MENU
  • HOME
  • イベント情報
    • クラフト・手焼き 体験予約
    • ぱりっせーる 2023
      • ぱりっせーる 2022
  • 出店店舗
  • ぱりっせアクセス
  • ランドセル
    • ランドセルカタログ
  • お問合せ
    • 会員名簿
草加市伝統産業製品「草加せんべい」「そうかの皮革製品」のアンテナショップ
伝統産業展示室 「ぱりっせ」
  • HOME
  • イベント情報
    • クラフト・手焼き 体験予約
    • ぱりっせーる 2023
      • ぱりっせーる 2022
  • 出店店舗
  • ぱりっせアクセス
  • ランドセル
    • ランドセルカタログ
  • お問合せ
    • 会員名簿
伝統産業展示室 「ぱりっせ」
  • HOME
  • イベント情報
    • クラフト・手焼き 体験予約
    • ぱりっせーる 2023
      • ぱりっせーる 2022
  • 出店店舗
  • ぱりっせアクセス
  • ランドセル
    • ランドセルカタログ
  • お問合せ
    • 会員名簿
  1. ホーム
  2. ランドセル

ランドセル

2025年度入学 ランドセル

「ぱりっせ」でランドセルの購入が出来るようになりました。

いつでもお試しできます

最新ランドセルを多数取り揃え。新商品のカタログ請求受付中。6年間一緒に過ごす大切なランドセルをご家族で、じっくりと楽しみながら選んでみてください。

ご案内

2025年度入学ランドセル販売は2024年2月より販売予約受付開始致しました!

電子カタログ

皮革の街、草加からランドセルをお届け

熟練の職人が、日々「安心・安全・高い意匠性」をテーマに、6年間の使用に耐えうる高品質なランドセルを国内生産している総合鞄ファクトリーのランドセル。
そうか革職人会が厳選しおすすめします。

オリジナル機能を取り⼊れたこだわりのランドセル
① ミラくるっロック
②「しっかりくん」
③ フィットちゃん背カン
④ らくふわベルト
⑤ 抗菌仕様のクラリーノベロニカ
⑥ 360度どこからも見えて安心の反射素材と反射構造
⑦ 広々125mmマチ
⑧ ラウンドファスナーポケット
⑨ らくらくナスカン

EISHINランドセル
株式会社榮伸 https://www.kk-eishin.com/

ラブハート

– LoveHeart –

かわいいハートの刺繍がいっぱいつまった
あこがれるランドセル。

刺繍や内装柄、ファスナーやポケットにいっぱいのハートを
あしらった「カワイイ」がいっぱいつまったランドセルです。
しっかりかわいい、それでいてシンプルで飽きのこない、
フェリー・デ・エマイユシリーズの代表的なラインアップです。

プラチナクローバー

– PlatinumClover –

パール素材とスパンコールを使って
きらめきをイメージしたランドセル。

“キラキラ”に輝くパール加工を施したクラリーノに、エレガントな四つ葉のクローバーペンダントをスパンコール刺繍で表現しました。
毎日背負うのが楽しみになるランドセルです

マカロン

– Macaron–

フランスのお菓子“マカロン”を連想させる
落ち着いた雰囲気のちょっと大人なランドセル。

“マカロン”を連想させるデザインを施した可愛らしさの中に落ち着きのある
風合いをヨーロピアン調に表現しました。
カラーもシックな4色のラインアップでちょっと大人なランドセルです。

おすすめポイント

ミラくるっロック

ワンタッチロックとスライドロックが合体した「ミラくるっロック」

↓

下を向いたときにバサーっとやる子よく見ますね。雨の日だと最悪。
そんな心配なくなります。
大人がやるとやみつきに!

しっかりくん

ランドセルを守る形状補正加工
「しっかりくん」
↓
これでもかと荷物を突っ込みます。イスにして座ります。確実に放り投げます。ドアに挟んだりもします。「しっかりくん」で守ります。

360°反射

360度どこからも見えて
安心の反射素材・反射構造
↓
日が短くなる季節になると道路は真っ暗。6時間授業が始まると下校時間が暗いときもあります。学童の帰りも真っ暗です。反射板は必要。

らくふわベルト

通気性とクッション性に優れた素材を、体と接する背中と肩ベルト裏に使用しています。
↓
1年生最初からランドセルはひっくり返りそうなくらい重たいです。
1歳の一升餅を思い出しました。

ラウンドファスナーポケット

収納力と使いやすさを重視した大きく開くラウンドファスナーポケットで親切設計。
↓
鍵やGPS大切なものを入れたりします。急に濡れたハンカチや靴下が出てくる時もあります。

ラクラクナスカン

低学年のお子様でも楽に使いこなせる押しやすい構造のナスカンです。
↓
何から何までぶら下げます。
ランドセルが傾くまでぶら下げます。水筒、弁当、レッスンバックを下げてくることもあります。

ひろびろマチ

ランドセルの収納スペースをより多く確保するために、大マチの幅を10㎜広げ、125㎜にしました。
↓
後ろに倒れた時に頭を打たないと言われるランドセル。体操着、給食当番、上履き全て入れる収納大事。

お問い合わせ

ランドセルについてお気軽にご相談ください。

048-931-1970

電話でのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

© 伝統産業展示室 「ぱりっせ」.